わからなくなったら「考える」
生きていれば、大小あっても
判断に迷うことがあります。
アラサー女性は、
仕事忙しいな。でも彼氏ほしいな。
結婚したいな・・・と、
いくつかの選択肢を自分の前に並べて
迷うかもしれません。
アラフォー女性は、
家庭は何より大事、でもそろそろ
自分のことも考えていかなくちゃ。
ていうか、私っていう存在って何だろう?と、
ちょっと狭くなっていた視野を
広げたくなるかもしれません。
なんにしても、
「変わりたい」
「動き出したい」
と思うことは、とっても大事です。
それがなければ、
何も始まらないし、楽しみも喜びも
ないんです。
だからまず、
自分から変化を望んで、
今とは違う環境や、人間関係に
飛び込んでみてください。
動き出せば、いろいろなものが
グルグルと勢いよく回りだします。
それを、ちょっと素敵な言葉でいうと、
「運命の輪」なのかもしれませんね。
ただ、
現状には満足していないけど、
何をすればいいのかわからない、とか
とりあえず動き出してみたけれど、
具体的にどういう方向に進むべきかが
見えてこない、とか
迷いが生じることは多々あります。
もちろん、
誰かにアドバイスをもらうことは
とっても大事。
けれど、何もかもを
「まるなげ」することは
損をするだけなんですね。
最終的にどうするかは、
やっぱり自分で決めるのが良いと思います。
迷いや不安は、
考えることで解決します。
考えることが面倒と思う人も
いるかもしれませんが、
考えなければ答えは出ません。
他人に聞いても、本当の答えは
わかりません。
私はご相談をお受けして、
誠心誠意、鑑定させていただきます。
けれど、それとは真逆の判断を下しても、
決して間違いじゃありません。
むしろ、自分が納得できる決断ができたのなら、
それこそ正解だと思います。
というのも、
「本当の答え」は、自分の中にあるからです。
自身の深層心理を探って、
これまでの経験を見つめ直せば、
「ああ、そうか」とスッキリするはずです。
だから、
「考えること」をやめないでください。
何が何だかわからなくなった時ほど
よく考えてみてください。
とことん、とことん。。。
必ず、自分が進むべき道が
見えてきます。
0コメント